GCEでIPv6通信でWEBページを表示-ネットワーク編

Googleが提供しているGCP(Google Cloud Platform)のサービスには、GCEというサービスがあります。AWSでいうとこのEC2と同じ立ち位置のサービスです

IPv6通信は対応していなかった

GCPやAWSは僕が使い始めた当初はIPv6通信は対応していませんでした。IPv6通信をするにはロードバランサーを使うしか方法がありませんでした。正直logw程度のサイトにロードバランサーは勿体なく、IPv6通信のためにするにはコスパが悪いです。

クラウドサーバーは全然対応していなく、VPSのほうが対応していました。当時対応していたのは

  • ConohaVPS
  • さくらのVPS

この2つぐらいかなと思います。

IPv6通信をするならVPSしかなかった

IPv6通信をしてみるにはVPSを契約するしかないというのがありました。国内クラウドもv6には非対応で、使うならロードバランサーを使うなど工夫が必要でした。

クラウドサーバーでもIPv6対応してきた

海外のクラウドサーバーでもロードバランサーを使わなくてもIPv6通信が可能になってきました。GCPもリージョンは限定されますが使えるようになりました。今回はGCPでIPv6通信をしてWEBサイトを表示するというのになります。

目標

今回の記事はVPCの設定で終わりますが、最終的には以下のようにします

  • OS:Rocky Linux8
  • WEBサーバー:Apache2.4系
  • 確認:IPv4とIPv6で接続をしてテストページ表示
  • SSL:なし

IPv6対応リージョン

GCPは全てのリージョンでIPv6が使えるわけではありません。対応リージョンは以下になります

  • asia-east1 (Changhua County, Taiwan, APAC)
  • asia-south1 (Mumbai, India APAC)
  • europe-west2 (London, England, Europe)
  • us-west2 (Los Angeles, California, North America)

残念ながら日本のリージョンは非対応となります

VPCネットワークの作成

GCPのコンソール画面からVPCネットワークにアクセスします。VPCネットワークの作成をクリックして

  • 名前:任意の名前をつけてください
  • VPCネットワークULAの内部IPv6範囲:有効
  • ULA の内部 IPv6 範囲を割り当てる:自動
  • サブネット:カスタム→サブネット作成は↓参照
  • 動的ルーティング モード:リージョン

サブネット作成

  • 新しいサブネット:任意の名前
  • リージョン:asia-east1
  • IPスタックタイプ:IPv4とIPv6(デュアルスタック)
  • IPv4範囲:10.0.0.0/8
  • IPv6アクセスタイプ:External
  • 限定公開のGoogleアクセス:オフ
  • フローログ:オフ

完成

これでVPCの作成は完了です。

個人支援・寄付について

サイトラボでは個人支援・寄付を受けております。ご協力いただける方はお願いいたします。当サイトではビットコインで受け付けております。

  • ビットコイン:3LHnADwZwUbic2L45EnVJEykiG6KfbqrwS