VALUというサービスについて考えてみた
最近僕の周りでVALUというサービスが流行っている?のかそれなりに聞きます。FacebookでもVALUはいいよ!っていう人が多いです。そもそもVALUってなんでしょう?調べて見ました。
VALUについて
VALUについての仕組みはVALUとは何か?【すごく分かりやすく説明してみた】というサイトさんがわかりやすく解説してくれていました
株と似た仕組み?
VALUの仕組みの説明に、個人を上場させるとか株と似た仕組みと説明している人がいますが、個人的にはこれに関しては疑問に思う所があります。
株の仕組み
僕もちょっとだけ株には手を出していますが、株には3つの方法があります。
- 方法1 株の売買による利益
- 方法2 株を保有していることによる配当金で儲ける
- 方法3 株を保有していることによる株主優待で商品券、割引券などを受け取る
株の売買による利益
1株100円で100株買ったとして、1株200円になったら100株売る。このときの差額が利益となります。このやり方をやっている方は多いと思います。このやり方をする場合は、常に株価を見ているということになります。
配当金で儲ける
僕がやっているのはこれになります。株の売買による利益を短期保有とした場合、僕の配当金というのは長期保有をしているのと、株の数も多く持っていないといけないです。株の配当金は企業が配当金を出すといったときに、仮に1株5円だとして100株持っていたら500円の配当金となります。この場合は株を沢山持っている=配当金も多く貰えるということになります。
株は基本安く買って高く売るという考えでもあるらしいので、僕は基本的に安い時に買って長期保有しています。今のとこ4銘柄持っていて全部売ると+5万円ほどになりますが売る気はないです。
※利益5万って少なくない?って思われた方は僕が投資している金額が少ないからになります。
株主優待で儲ける
僕が持っている株の1つに、株主優待が1つあります。100株~1000株でフェイスタオルが貰えるというのですが僕が持っているのは100株ぐらいなのでフェイスタオルを貰いました。株の保有数が多いと割引券とか食品とかになります。これで生活?している人がいるのかはわからないですが保有しているだけで貰えるというのもあります。
株には上記の3つがありますが、VALUではどうでしょうか。ちょっと調べて見ました
VALUの売買による利益
VALUはビットコインで購入できます。上記のわかりやすいサイトにあったように1VAの価格が購入価格よりも多ければその分を売って差額で利益になります。
配当金で儲ける
VALUには現在受け取った個人が配当金を払うという仕組みはありません。
株主(VALU)優待で儲ける
VALUには現在受け取った個人が株主優待を行うという仕組みはありません。ただVA保持者に対して限定コンテンツの公開とか、何かメリットあるようにはできるそうなのでこれが株主優待にあたるかもしれません。
VALUで儲けるのは売買の差額のみ
株と例えている人がいますが、株とは全然違います。株の場合は株主が会社に対して発言をしたり、会社は株主に配当金を支払ったり業績報告が必要です。VALUには現在そのような仕組みはなく、VALUの売買の差額のみが利益となります。
なぜ胡散臭いサービスと感じるのか?
調べて見ると、VALUは悪いサービスではないです。ただ投資目的で今自分がするサービスとは思えませんでした。なぜなら自分にとってメリットがないからです。ビットコインを買ってまでVALUを買ってやるなら普通に株でも買って持っていた方が良いです。お金を得るのはビットコインと売買の差額しかないため
なぜ胡散臭いサービスだなと感じたのか考えてみました。お勧めしているのがイケダハヤト、はぁちゅうなどインターネット界でも有名人且うさんくさい人代表が多いです。というか何故かこの人達が発言すると説得力に欠ける・・・
一般人が儲けるというよりは有名人が儲けるサービスという印象
現段階では、VALUは一般人も儲けるというよりは有名人が儲かるという印象です。一般人はこの人を応援したいという人に寄付をするイメージです。
VALUで受け取った個人にもある程度責任を
VALUで一般人も儲けるというなら、例えば受け取った人はVALU保有者に対して配当コイン等が今後あってもいいのではないかと思います。
VALUはtsūに似た空気を今のとこ感じる
一時、広告の90%をユーザーに還元というサービスtsūというのがありました。現在はサービス終了していますが現在のVALUにはこの空気を感じます。ただしこれは僕の周りだけなので実際にtsūみたいになるとは思えないです。僕の周り以外では良いという事もあるかもしれませんのでtsūが僕の周りで流行った時は
- Facebookを活用してtsūをやろうといっていた人はFacebookなんか辞めますといっていた
- 基本的にマイクロ法人や小規模経営者とか、怪しいビジネスマンみたいな人しか発言していなかった
tsūの時と同じような人がVALU良いよと発言しているので、tsūみたいになる気がしているのかもしれません。
現段階ではVALUはお勧めしないけど将来性は未知
僕の中ではVALUは現段階ではお勧めできなく、やる気にもなれないですが将来性は未知だと思ってます。今までにないサービスなので少し見て見たいと思います。ただ今ネット界隈で有名なサービスであって、それを超えて一般人(普段ネットしない層)とかまでは広がらないと思います。もしかしたらネット界隈だけでひっそりとやっているだけのサービスになるかもしれません。ミュージックセキュリティーみたいな感じで続くかも知れません。
将来性はわからないですが、もう少し様子見をしていきたいと思います。
個人支援・寄付について
サイトラボでは個人支援・寄付を受けております。ご協力いただける方はお願いいたします。当サイトではビットコインで受け付けております。
- ビットコイン:3LHnADwZwUbic2L45EnVJEykiG6KfbqrwS