請求書に電子印は有効?

会社で働いていると、多くの場合は見積もり書の作成や請求書の作成などをすることが多いと思います。請求書を作成して押印して郵送というのが一般的ではないかと思います。しかし、フリーランスやマイクロ法人や少人数の法人だと毎回押印するのは面倒って思うかもしれません。見積もり書などは印鑑は不要でも請求書は必要な場合が多いです。

そもそも請求書に押印は必要なのかな?

そもそも請求書って押印が必要なのか?と思います。法律的には別になくてもいいみたいです。請求書は「○○代を支払ってください」という内容の書類なので、その書類に印鑑があれば支払う、なければ支払わないという事はないです。

押印はなぜする?

法律的には押印が不要でも、発行したのが本当にその会社なのかわからない事もあります。会社で角印やフリーランスでも屋号の印鑑、個人印などがあればその人が発行したとわかります。信頼性があがるということになります。

会社ルールによっては押印ないと受け取ったもらえない所もある

法律的には押印なくてもよいですが、会社によっては社内ルールで押印がない請求書はきても支払いができないなどのルールがあるところもあります。なので基本的に請求書には押印するのが一般的になっています。

PDFなどは押印しないところもある?

会社によっては経理の締め日が早い所もあるため、PDF版で先に処理をして後から押印された原本を郵送してもらうという所もあります。

電子印は有効?

一般的に請求書などに押印するときは会社なら角印、フリーランスや個人なら個人印や角印を押す所が多いです。電子印鑑を認めないという会社や原本を必ず郵送してもらう会社も多いです。古い企業や大手などは電子印などは認めないケースはありますが、中小企業やIT系では電子印を使用している所もあります。

電子印と角印の違いは?

サイトラボは電子印しかないので、角印はないですが請求書においては電子印でも角印でも法律的にはどっちになっていても特に意味は無いです。
※押印なくても支払う義務が発生するためになります。

ただ電子印は簡単に作れる(フリーソフトなど)のと、コピーが容易という欠点があります。角印はコピーなどが電子印と比べて難しいです。そのため電子印だと本当にその会社が発行したのかがわからないという点からも角印などを求める会社があると思われます。

電子印を使うとこは?

僕の場合は請求書でも電子印を使っていますが、会社などでは例えば見積書に角印などが必要といったら電子印にしたり、個人の認め印などは電子印でも問題ないと思います。

個人支援・寄付について

サイトラボでは個人支援・寄付を受けております。ご協力いただける方はお願いいたします。当サイトではビットコインで受け付けております。

  • ビットコイン:3LHnADwZwUbic2L45EnVJEykiG6KfbqrwS