自宅の庭に防草シートを引いてみる-防草シートを敷く
自然豊かな日本ですが、皆が自然大好きって事もないです。特に自宅の庭に勝手に雑草が生えるのは僕は許すことができません。そこで防草対策をしてみたいと思いました
今回は土の調達をします。まずは家の状態と防草シートを敷く場所を載せています
家の状態
庭は家の周りに砂利である感じです。一番広いとこならBBQができるぐらいの広さはあります。図の緑のとこは全て砂利の庭となります。
縮尺など全て適当なのでこんな感じの家だと思ってください。Pは駐車場ですが、縦列で二台ぐらい止められそうって思いますが実際には縦列で一台しか止められないので合計二台の車が止められます
今回防草シートを引く場所
図の黄色の箇所が今回防草シートを引く場所になります。サイズ的には4平ほうメートルもありません。2−3平方メートルぐらいだと思います。
前回の状態
手に入れた土を広げた
浄水発生土を手に入れたので、土をまきました
防草シートを敷いていく
防草シートはザバーンの240Gを使っています。
なぜザバーン?
YouTubeでみてたらこれが圧倒的にお勧めというのがあったためです。後半永久的に砂利を上にのせれば使えるというのが魅力的だったからになります。
実際に敷いていく
このように敷いてみました。ピンは仮打ちで少しうめています。YouTubeとかでみると○○センチ間隔であるといいとありますが、そんなのは無理なので適当な間隔です。
無事に敷けました
無事に防草シートを敷くことができました。杭をうったら専用テープでピンの上から貼ってます。こんな感じになったら砂利を戻せばおkです
間隔が適当な理由
ピンを仮止めからうっていくと、このように深いとこにある石にあたってピンが曲がって使い物にならない事が発生しました。ピンをうめるぐらい掘って大きな石とかを取り出すならよいですが、表面から数センチレベルの石をとっただけでは奥の石はとれてなく、ピンにあたる可能性もあります。
なので間隔を気にしても無駄なので適当です。
写真の一番左がピンの曲がっていない状態です。右から3つが折れたピンです
砂利を戻す
防草シートを敷いて終わりではなく、砂利を戻していく必要があります。
白川砂利をしく
自宅で使っている砂利は白川砂利のため、ホームセンターで買ってきたら一度洗って戻します。洗う理由は砂をとるためになります。
瓦チップもまぜてみる
瓦チップには防草効果があるらしいので、気持ちいれてみました。全部瓦チップにするとオレンジになってなんか嫌だなって思って気持ちいれているぐらいです。
全体的に砂利を戻す
こんな感じに砂利を戻してみました。手前の木は止めるためにホームセンターで買ってきました。サイズが小さかった
横から見る
横からみるとこんな感じです
実際に敷いてみて雑草は生えないのか?
結論からいうと、生えます。
少し生えたので抜き取ってみましたが、シートの上に砂がありました。砂利の上を靴で歩いたり、雨や風で砂が防草シートの砂利の上に入ってしまい、絶対生えないということはないです。ただすぐに抜けるのと生えるのも少ないので今は気にしてません。
個人支援・寄付について
サイトラボでは個人支援・寄付を受けております。ご協力いただける方はお願いいたします。当サイトではビットコインで受け付けております。
- ビットコイン:3LHnADwZwUbic2L45EnVJEykiG6KfbqrwS