CentOSにRubyをインストールする-さくらのVPS
この方法では失敗します。CentOS7にRuby2.3.0をインストール-さくらのVPSの記事をそのまま行うとなにがいけないかというと、Rubyの実行は常にrootではないといけないということになります。単純にテストサーバーで使うとかだけならいいかもしれませんがフレームワークを使ってWebアプリケーションなどを作りたいとなるとこの方法は推奨されません。
※個人的な感想です
何が間違ったのか
CentOSにrbenvをインストールする方法のWebサイトに書いてあるように、~/.bash_profileに設定ファイルを書いてしまうのがいけません。CentOSでは/etc/profile.d/以下にするのが良いみたいです。というわけで再度インストールしなおしてみます。
全ての作業をrootユーザーで実行しています。
必要なパッケージをインストール
# yum -y install git # yum -y install gcc # yum -y install readline-devel # yum -y install openssl-devel
まずは必要なパッケージをyumでインストールします。
rbnveのインストールと環境設定をします
# git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git /usr/local/src/rbenv # echo 'export RBENV_ROOT="/usr/local/src/rbenv"' >> /etc/profile.d/rbenv.sh # echo 'export PATH="${RBENV_ROOT}/bin:${PATH}"' >> /etc/profile.d/rbenv.sh # echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> /etc/profile.d/rbenv.sh # source /etc/profile.d/rbenv.sh # rbenv -v rbenv 1.0.0-19-g29b4da7 # su -logw $ rbenv -v rbenv 1.0.0-19-g29b4da7
ruby-buildのインストール
[引用]
rbenvだけではrubyのインストールが出来ません。ruby-build をrbenvのplugins 以下にインストールすることでrbenv installコマンドが使用できるようになります。
http://www.task-notes.com/entry/20150624/1435114800
# git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git /usr/local/src/rbenv/plugins/ruby-build
ruby-build/binに追加されたコマンドが使用できるようになりました。 $ ls /usr/local/src/rbenv/plugins/ruby-build/bin/ rbenv-install rbenv-uninstall ruby-build
これでRubyのインストールできる環境が整いました
Rubyのインストール
早速Rubyのインストールを実行していきます。今回は前回同様2.3.0の安定版をインストールします。
# rbenv install -v 2.3.0 # rbenv global 2.3.0 # ruby -v ruby 2.3.0p0 (2015-12-25 revision 53290) [x86_64-linux] # su logw $ ruby -v ruby 2.3.0p0 (2015-12-25 revision 53290) [x86_64-linux]
# gem -v 2.6.0 # gem update --system # gem -v 2.6.1 # gem install bundler
個人支援・寄付について
サイトラボでは個人支援・寄付を受けております。ご協力いただける方はお願いいたします。当サイトではビットコインで受け付けております。
- ビットコイン:3LHnADwZwUbic2L45EnVJEykiG6KfbqrwS